私、実は、片付けられない女なんです(旧cakes連載記事)

今住んでいる家は昭和の終わりに建った古家を約20年前に購入しました。

それまでの私の「東京生活おうち事情」は、

1.18歳で上京して初めての一人暮らし(敷金礼金を節約して、レオパレス)

2.20歳で更新のためお引っ越し、少し広くなる(小さい一軒家の2階部分)

3.24歳で結婚のため2人暮らし、わりと広くなる(2LDKトランクルーム付)

4.26歳で犬を飼うためペット可のテラスハウスへ、初めての二階建て(壁がお隣と共有の3軒長屋!?)

5.28歳で今の1軒家に出会い、購入を決める、地下スタジオ付き

となります。

最後の家を買った時くらいのお仕事写真・まあまあ忙しかった

順調に広くなっていったのは夫のおかげであり(後半)、感謝しかないですが、ここへきて問題が発生してきております。

それまでは、2年から4年おきに「お引っ越し」をしてきましたので、その度に「お片付け」が進みました。

引越しの時って引越し屋さんが不用品を回収してくれたりもするので「大掃除」のチャンスにもなるのです。

家中のものを一度段ボール箱に詰め込む訳ですから、「整理」も出来ます。

迷いながら捨てたり、残したりの作業は本当に大変ですが、一人の時はさほど家具や洋服などの量も多くなく、「これを機に」エイっと色んなものを処分出来、新居でも上手に片付けながら暮らしていたように思います。

なぜなら、「箱(家)が小さい」ので、まず「入るかどうか」が「欲しい」よりも重要視され、モノ選びも慎重にならざるを得ないからです。

しかも一人暮らしなので、全て「自分の判断」で出来ます。

一人暮らしの友達の家・とても綺麗に片付いていて羨ましい

結婚して荷物が倍になった時も部屋自体はそこまで広くなかったので、よく考えながら2人分のモノ達をいかに効率よく片付けていくか考えていましたし、2年ごとに引っ越したため、またそこで「片付け大チャンス!」がやってきて、余計なモノ達は「淘汰」されていきました。

さて問題はここからです。

今の家にはもう約20年間暮らしています。

その間に子供が生まれ、一つ前の家から18年間一緒に暮らした愛犬は亡くなり、今は2匹の猫がいます。

2人と1匹から3人と2匹になっています。

2匹の荷物(ゲージやトイレ、猫砂、フードなど)の場所はたいしたことないので置いといて・・・3人の人間のモノ達が

「増え続けて」います。

購入してしまったので、もはやお引っ越しによる「片付け大チャンス!」は巡ってくるアテもなく・・・(巡ってきたら、片付けどころじゃない事態になっている・・・)

そしてまた「なんか色々たくさん入る」家のため、「まあとりあえず置いとくか」的なモノがどんどん増えていきます息子の幼稚園から中2の今までの作品たちなど、かさばるものも、なんか捨てられず、溜まる一方・・・。

区のサイエンスグランプリに出展された作品・努力賞をいただきました・・・結構手伝った・・・

加えて私も夫も「買い物好き」(高級なものというよりしょうもない安いモノをちょいちょい買うのが楽しい)で「捨てられない性格」のため、引越しでもない限り、思い切った処分的な事ができないでいるのです。

元々夫は

「片付けなくても全く気にならない人」

で私は

「片付いてないのは嫌だけど耐えられる人」

でした。

私の方が先に上京していたため、夫の大阪での一人暮らしの住まいには数回しか行った事がないですが、洋服や食器が折り重なってそれぞれの場所で色んな「山」が出来ていて、初めて行った時には軽く衝撃を受けたのを覚えています。

夫は「僕はどこに何があるかちゃんとわかってるから大丈夫、そのままにしといて。」と言っていました。

今は私の部屋がその状態になっています・・・もちろん足の踏み場もないゴミ屋敷という訳ありませんが、息子が赤ちゃんの時に使っていたベビーベッドを「ちょうど良い台」として使い始めたが最後、色んなモノ「雑誌、バッグ、何かよくわからない資料、思い出のモノ、ヨガ関係の本」などなどを「とりあえずね」と、ポイポイそこへ入れていったらもはや何がなにやら分からない状態になっております・・・お恥ずかしい・・・。

なぜこうなってしまったのかは先程書いた、

「片付け大チャンス!」が20年間訪れない

ということもありますが、昔の夫を知っているだけに、それがなんか「許される空気感」がこの家全体にあるように思います。(夫のせいだと言っているように思われるかもしれませんが決してそうではない、その感覚に甘えている自分をちゃんと反省はしています)

中学生になって自分の部屋を与えられた息子も自然な流れで同じ感じになってきてしまっています。

部屋中に教科書やらノートやらを広げた状態で放置しておいて、「この方がどこに何があるかひと目でわかるから良い。そのままにしといて。」と、昔どっかで聞いたセリフを一捻りしたようなことを言います。

そして未だにベビーベッドの「山」を片付けられない私はそんな彼に強くは言えないでいるのです。

そらそうやね・・・自分がこの状態をヨシとして生きているので、息子の言い分が「一理ある」ようにすら思えてしまうのです。

長い自粛期間に何度も一部触っては諦め・・・未だにその「山」は健在していて私は罪悪感に駆られながらも、「全部そこにある」という安心感から手をつけられないでいるのです。

あかん・・・わかってる・・・でも無理・・・

どうしてもめんどくさい・・・ここを片付けるくらいやったら(最後まで行き着くにはめちゃめちゃ時間がかかりそう)他に優先順位が高いやりたい事がいっぱいある・・・と、言い訳をする毎日なのです。

長く同じ家で生きてくるとこういう場所って増えていきませんか?!

私がだらしないだけ?!

でも先日、自粛期間にキッチンに立つ事が増えた夫が、

「キッチンを総替えしたい!」

と言い出し、止むを得ず、20年間使ってきたキッチンの中身を全て出しました。

食器、調理器具、洗剤関係、タッパー類、ラップ類、お弁当箱、水筒、卓上ガスコンロ、土鍋、すき焼き鍋、しゃぶしゃぶ鍋、たこ焼き器(ガス対応)、調味料、油、レトルト食品、などなど・・・出るわ出るわこんなにたくさんのものがこの狭い部屋に納められていたのかと感心してしまうくらい・・・。

一度空っぽにしたキッチンの中身たちを、元に戻す際には、いるいらない(捨てる残す)をしっかりと区別していきました。

そう!

とうとう来たのです!「片付け大チャンス!」が!!

・・・キッチンだけだけど・・・。

そうとうの量のモノを捨てたり、人にあげたり出来ました。

(一番大きかったのは電子レンジをもらってもらった事、新ビルトインオーブンにレンジ機能が付いていたため)

そうか!これだったのか!!

リフォーム

・・・長いこと住んでいるともはや私たちのような性格の家族にはこれしかチャンスがない!のです。

古家に20年住んでいる訳ですからいくらでも直すところはあります。

次は剥がれてきているリビングの壁紙と軋み始めているフローリングを変えます!(希望)

・・・私の部屋は最後にしたい・・・。

ちなみに言い出しっぺの夫はキッチン工事をする頃には舞台の稽古が始まり、すっかり自粛前の忙しさが戻ってきて、新しいキッチンにはほとんど立てていませんし、片付けもほぼ一人でやりました・・・

いつものパターン

・・・慣れた・・・夫のお仕事が忙しいのはありがたいし。

今回は共感してくださる方と、綺麗好きで「ちょっと何言ってるのかわかんないんですけど・・・」ってなってる方に分かれるお話だったように思います。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。